傷病歴があると保険の契約ができない? 他

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  2015/6/11  ◆◇◆

 (公財)生命保険文化センター「メールマガジン vol.258」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

[Ⅰ]知っ得ミニ情報!   

  1.傷病歴があると保険の契約ができない?
    ~告知義務についてご紹介します~

[Ⅱ]もぎたて生情報!

  1.メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!
     
  2.「教育の現場から」を更新しました。

  3.生命保険実学講座アンケートの結果がまとまりました!

────────────────────────────────────
6月11日、今日は雑節の一つ「入梅(にゅうばい)」です。暦の上での梅雨入
りですね。この日から約30日間が梅雨(つゆ)の期間になります。
語源は、中国で梅の実が熟す頃の雨季を梅雨(めいゆ)といい、それが日本に
伝わったという説や、湿度が高く黴(かび)が生えやすい時期のため「黴雨
(ばいう)」だったが、かびでは語感が悪いので、転じて梅雨になったという
説があるとか・・・。

日本でつゆというのは、露(つゆ)から、または梅が潰れる時期で潰ゆ(つゆ)
などという説もあるそうです。
体調も崩しやすい時期、飲み過ぎなどにも注意して過ごしたいものですね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
[Ⅰ]知っ得ミニ情報!
             
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1.傷病歴があると保険の契約ができない?~告知義務についてご紹介します~
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

5月14日のメールマガジンでご案内しましたとおり、平成26年度に当センター
へ寄せられた相談をまとめた「2014(平成26)年度版 生命保険相談リポート」
を4月末に発行しました。

その中で、「告知義務について教えてほしい」という相談(既往症がある場合
の保険加入の可能性や、告知内容、告知義務違反についての質問や相談)が、
平成25年度と比べて、41件増加し、例年よりも多い傾向でした。
今回は「告知義務」についてご紹介します。


●告知義務とは?

生命保険の仕組みは、大勢の人が公平に費用を負担しあい、死亡や病気などで
多額の経済的負担がかかるいざというときに給付を受ける、相互扶助の仕組み
を基本としています。
初めから健康状態の良くない人や危険度の高い職業に従事している人などが無
条件に契約しますと、保険料負担の公平性が保たれなくなります。

そのため、契約にあたって契約者や被保険者は、過去の傷病歴(傷病名・治療
期間など)、現在の健康状態、職業などについて、告知書や生命保険会社の指
定した医師の質問に、事実をありのまま告げる義務(告知義務)があります。

※営業職員、代理店職員、生命保険面接士などに口頭で伝えても告知したこと
 にはなりませんので注意が必要です。

告知した内容に基づき、生命保険会社は契約の可否や条件を決定しますので、
健康状態などによっては契約できないこともあります。


●傷病歴があると保険の契約ができないの?

保険料が通常より高い「保険料の割増」や、一定期間の受取額が通常よりも少
なくなる「保険金の削減」などの条件がつくこともありますが、傷病歴があっ
ても契約できる場合があります。

また契約時に告知がいらない生命保険(無選択型)や傷病歴があっても所定の
告知項目に該当しなければ加入できる生命保険(限定告知型・引受基準緩和型)
も販売されています。ただし、通常の生命保険より保険料は割高になります。


●傷病歴があったのに告知するのを忘れてしまったら?

契約者や被保険者が、故意または重大な過失で事実を告知しなかったり、事実
と異なる告知をしたなどの場合は「告知義務違反」となります。

告知義務違反があった場合、生命保険会社は契約を解除することができます
(営業職員などから告知を妨げられたり、告知をしないことを勧められたり
した場合などは除きます)。

その場合、保険金・給付金が受け取れないことがあります(告知義務違反とな
った事実と支払事由との間に因果関係が認められない場合は受け取れます)。

なお、生命保険会社が告知義務違反により契約を解除できるのは、責任開始期
から2年以内の契約(支払事由が2年以内に起こっている場合も含む)ですが、
告知義務違反の内容が特に重大な場合には、詐欺による取消を理由として、責
任開始期から2年経過後でも契約を取り消すことがあります。

このようなことにならないためにも、もし告知するのを忘れてしまったら、生
命保険会社に連絡をし、改めて告知をし直しましょう。

「告知義務」についてご紹介しましたが、生命保険に加入する場合は必ず、
「正直」に「ありのまま」を告知しましょう。
また、将来の生活設計をしっかり考え、健康状態の良いときに保険について考
えることも大切ですね。

◇「生命保険に関するQ&A」についてはこちらから
http://www.jili.or.jp/knows_learns/q_a/life_insurance/life_insurance_q7.html

◇「2014(平成26)年度版 生命保険相談リポート」についてはこちらから
http://www.jili.or.jp/consul/results.html?lid=mm258


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅱ]もぎたて生情報!
              
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1.メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

今号のメールマガジンについてお聞きします。

●『傷病歴があると保険の契約ができない?』について、次の選択肢から選ん
  でください(複数回答可)。

 1.役に立った         2.役に立たなかった
 3.わかりやすかった      4.わかりにくかった
 5.関心のある情報だった    6.関心のない情報だった

ご回答は、下記アドレスから
⇒「メールマガジンについて」を選択し、意見入力のところに番号を入れてく
 ださい。

 ※番号の他にも「もっと知りたい情報など」ご意見・ご要望があれば入力し
  てください。

◇ご意見(番号の入力)はこちらから◇
⇒ https://www.jili.or.jp/suggestion/index.php?lid=mm258

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2.「教育の現場から」を更新しました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

「教育の現場から」は人生や社会生活に役に立つ「実学」的な授業に取り組む
先生にご寄稿いただき、その授業内容を紹介するコーナーです。

 2015年度「教育の現場から」 第3回は、

  授業構想プラン(2)
 「協力・協働を体験するグループ活動の場の必要性や意義について考える」

         帝京大学教職大学院  教授 澁澤 文隆 氏です。

◇「教育の現場から」はこちらから◇
⇒ http://www.jili.or.jp/kuraho/kyoiku/index.html?lid=mm?lid=mm256

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
3.生命保険実学講座アンケートの結果がまとまりました!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

当センターでは、大学、短大、専門学校、高校等に講師を派遣し、生命保険や
生活設計に関する講義を行っています。

受講生の皆さんには、講座終了後、アンケートにご協力頂いています。
この度、13,305人からご回答をいただいた「平成26年度のアンケート結果」が
まとまりましたので紹介させていただきます。

『本講義は将来あなたの暮らしの中で役立つと思いますか?』との質問には、
「そう思う」、「まあそう思う」を合わせて、大学生・専門学校生は94.0%、
高校生・中学生は96.5%が「役立つ」と回答しています。

◇「実学講座受講生アンケート集計結果」はこちらから◇
⇒(大学・専門学校)http://www.jili.or.jp/school/lecture/pdf/enquete.pdf
⇒(高校・中学校)http://www.jili.or.jp/school/lecture/pdf/enquete_02.pdf


※講師派遣は常時受付けています。ぜひご活用ください!!

◇「実学講座」について、詳しくはこちらから◇
⇒ http://www.jili.or.jp/school/lecture/index.html?lid=mm258

-----------------------------------------------------------------------
★クイズで学ぶ生命保険「GO!GO!ホケン検定」(4択クイズ全8問)
 あなたも挑戦してみませんか?

◆クイズに挑戦する方はこちらから◆
⇒ http://jili.jp/pc/appli/index.php?lid=mm258
-----------------------------------------------------------------------
★当センターのメールマガジンをお知り合いの方にも、ぜひご紹介ください★

◆メールマガジンの登録はこちらから◆
⇒ https://www.jili.or.jp/mailmagazine/index.php?lid=mm258
(アドレスの解除・変更もこちらから。変更の場合は解除後に再登録してください)
-----------------------------------------------------------------------
◆メールマガジンのバックナンバーはこちらから
⇒ http://www.jili.or.jp/mailmagazine/backnumber/index.html?lid=mm258
-----------------------------------------------------------------------
◆発行:公益財団法人 生命保険文化センター
⇒ http://www.jili.or.jp/?lid=mm258
-----------------------------------------------------------------------

コメント

人気の投稿