(公財)生命保険文化センター「メールマガジン vol.263」

[Ⅰ]エッセイ   鬼塚 眞子さん(第5回)

  「セカンドライフと生命保険」

[Ⅱ]知っ得ミニ情報!

   1.生活設計情報から(第4回):健康

[Ⅲ]もぎたて生情報!

    1.メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!

────────────────────────────────────
今日は『男はつらいよ』の日。1969年のこの日、山田洋次監督・渥美清主演の
映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開されました。
多くの人に愛された同映画は世界最長の映画シリーズとしてギネスブックに認
定されています。
『男はつらいよ』を見て人情にほだされてみるのもいいですね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[Ⅰ]エッセイ 第5回

   「セカンドライフと生命保険」

   保険・福祉介護ジャーナリスト 鬼塚 眞子(おにつか しんこ)さん
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

子どもが社会人になり、子育てもようやく一段落するアラフィフ世代。しかし、
ほっとするのも束の間、退職が目前に迫っている。自分らしく充実したセカン
ドライフを過ごすためのライフプランと生命保険のポイントについて考えてみ
たい。

【日本人の平均寿命】
末子が社会人になれば、保護者としての責任も一区切りを迎える。『親として
のご褒美に』と旅行に行ったり、趣味を見つけたり、中には大学や資格を取る
ための学校に通い始める人もいる。
こうしたことが契機となり、考え方や生き方がポジティブになることは素晴ら
しいことだと思う。

ただ、その前にライフプランや保障の見直しを忘れてはいないだろうか?
「これまで払えていたから」と、退職時まで何の見直しもしない人が現実的に
少なくない。
そんな人にぜひ・・・【続きは下記URLをクリック】

◇エッセイの全文はこちらから◇ 
http://www.jili.or.jp/kuraho/2015/essay/web05/web05.html?lid=mm263

◇エッセイのバックナンバーはこちらから◇
http://www.jili.or.jp/kuraho/essay/?lid=mm263


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅱ]知っ得ミニ情報!
             
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1.生活設計情報から(第4回):健康
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

結婚、教育、住宅、老後、介護、資産形成など、生活設計を立てるために必要
な情報をわかりやすくまとめたコンテンツ「ひと目でわかる生活設計情報」
(157項目)を掲載しています。

◇「ひと目でわかる生活設計情報」の一覧はこちら◇
⇒ http://www.jili.or.jp/lifeplan/index.html?lid=mm263

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今回のテーマは「健康」です。
今年は暑かったので、夏バテになった人も多いかと思いますが健康には気を付
けていきたいですね。
健康に関する調査データをご紹介します。


●健診や人間ドックを受けている人はどれくらい?

厚生労働省「国民生活基礎調査の概況(平成25年)」によると、20歳以上で過
去1年間に健診や人間ドックを受けたことがある人は、男性が67.2%、女性が
57.9%となっています。
年齢階級別にみると、男女ともに「50歳~59歳」が最も高く、男性で76.2%、
女性で66.2%となっています。

忙しくても年に1度、定期健診を受けておくと安心ですね。
特に40~74歳の人は、特定健康診査(メタボ検診)の対象者となっていますの
で、メタボリックシンドロームに該当するかどうかを確認し、生活習慣病の予
防に心がけましょう。

◇「健診や人間ドックを受けている人はどれくらい?」について詳しくはこちら◇
⇒ http://www.jili.or.jp/lifeplan/rich/health/1.html?lid=mm263


●メタボリックシンドローム(メタボ)とは?

食べすぎや運動不足、喫煙などの不健康な生活習慣の積み重ねで起こる生活習
慣病には、お腹のまわりにたまった内臓脂肪が大きく関わっています。

「内臓脂肪型肥満」に加え、(1)高血糖(2)高血圧(3)脂質異常 
の危険因子を2つ以上持っている状態を「メタボ」といいます。また、1つで
も当てはまる人は「予備軍」とされます。

厚生労働省「国民健康・栄養調査報告(平成24年)」によると、40~74歳の男
性2人に1人、女性6人に1人が「メタボまたは予備軍」という結果です。

※内臓脂肪型肥満(腹囲が男性85センチ以上、女性90センチ以上など)

一つひとつのリスクは軽度でも、リスクが重なると心臓病や脳卒中といった生
命を危険にさらす病気を引き起こしやすくなるため、注意が必要です。

◇「メタボリックシンドローム」について詳しくはこちら◇
⇒ http://www.jili.or.jp/lifeplan/rich/health/5.html?lid=mm263


●運動不足を感じる人の割合は?

忙しい毎日の中で運動する時間はなかなか取れないようです。
内閣府「体力・スポーツに関する世論調査(平成25年1月)」によると、運動
不足を感じる人の割合は「大いに感じる」「ある程度感じる」を合わせると、
男女ともに70%を超えています。

「大いに感じる」は男性が28.1%、女性は34.5%となっており、女性のほうが
運動不足を強く感じている人が多いようです。
駅のエスカレーターを使わないで階段を利用したり、仕事の行き帰りに一駅分
歩いたりするなど、無理のない範囲でできることから始めたいものですね。

◇「運動不足を感じている人はどれくらい?」について詳しくはこちら◇
⇒ http://www.jili.or.jp/lifeplan/rich/health/4.html?lid=mm263


●タバコを吸っている人はどのくらい?

厚生労働省「国民健康・栄養調査結果の概要(平成25年)」によると、現在習
慣的に喫煙している人の割合は、男性が32.2%、女性が8.2%となっています。

男性では30歳代が44.0%と最も高くなっています。女性では20~50歳代が高く、
11~12%台となっています。前年に比べて男性、女性ともに少し減少しており、
減少傾向が続いています。

◇「煙草を吸っている人の割合はどれくらい?」について詳しくはこちら◇
⇒ http://www.jili.or.jp/lifeplan/rich/health/3.html?lid=mm263


健康のためには、バランスのとれた食事、適度な運動、十分な睡眠、禁煙、ア
ルコールは飲み過ぎない、ストレスをためないなど誰もがわかっていることで
すが、なかなか実践できないこともあります。特にストレスは、自分でもどの
くらいたまっているかわからない場合もあります。

労働者のメンタルヘルス不調を未然に防止するための取り組みとして、昨年、
労働安全衛生法が改正され、事業者に「ストレスチェック」が義務づけられま
した(従業員50人未満の事業所は努力義務、平成27年12月施行)。
ストレスが気になる人は、厚生労働省のメンタルヘルス・ポータルサイトでも
セルフチェックできますので、試してみてはいかがでしょうか。

◇厚生労働省のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」はこちら◇
⇒ http://kokoro.mhlw.go.jp/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[Ⅲ]もぎたて生情報!
              
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1.メールマガジンについて、ご意見などを募集しています!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今号のメールマガジン「知っ得ミニ情報!」についてお聞きします。

●『生活設計情報:健康』について、次の選択肢から選んでください(複数回答可)。

 1.役に立った         2.役に立たなかった
 3.わかりやすかった      4.わかりにくかった
 5.関心のある情報だった    6.関心のない情報だった


ご回答は、下記アドレスから
⇒「メールマガジンについて」を選択し、意見入力のところに番号を入れてく
 ださい。
 
 ※番号の他にも「もっと知りたい情報など」ご意見・ご要望があれば入力し
  てください。

◇ご意見(番号の入力)はこちらから◇
⇒ https://www.jili.or.jp/suggestion/index.php?lid=mm263

-------------------------------------------------------------------------
★クイズで学ぶ生命保険「GO!GO!ホケン検定」(4択クイズ全8問)
 あなたも挑戦してみませんか?

◆クイズに挑戦する方はこちらから◆
⇒ http://jili.jp/pc/appli/index.php?lid=mm263
--------------------------------------------------------------------------
★当センターのメールマガジンをお知り合いの方にも、ぜひご紹介ください★

◆メールマガジンの登録はこちらから
⇒ https://www.jili.or.jp/mailmagazine/index.php?lid=mm263
(アドレスの解除・変更もこちらから。変更の場合は解除後に再登録してください)
---------------------------------------------------------------------------
◆メールマガジンのバックナンバーはこちらから
⇒ http://www.jili.or.jp/mailmagazine/backnumber/index.html?lid=mm263
---------------------------------------------------------------------------
◆発行:公益財団法人 生命保険文化センター
⇒ http://www.jili.or.jp/?lid=mm263
---------------------------------------------------------------------------

コメント

人気の投稿